Hyper-Восток

ずるずると進学した大学院生が自然言語処理について。

20170227

今日は実装したモデルのデバッグをしたかったためバイトを入れた。

研究しながら小銭を稼げるのでいい感じだ。

今月中にちゃんと動かせるかわからなかったのだが、

落ち着いてコードを見直して不備を直しつつ、

Optimizerを変えるなどして、ひとまずちゃんとlossが推移してくれるようになった。

あとは学習結果がどうなるかだが…。

 

バイトのあとは喫茶店でプロットを進めた。

次はネームかな。

 

家では下手に勉強したり、創作をしようとするとやはりダラけるので、

なるべく絵の練習とかアニメ視聴以外はしないようにしよう。

 

20170226

今日はアニメをたくさんみて、ほぼオフにしてしまった。

創作の方はちょっと進めてしまったが。

 

週末にほぼ何もやらないというのは久々だったため、

なかなか新鮮な気分だった。

やはりこういう日を週に1日設けるのは基本なのかもしれない。

 

その分平日に頑張ろうと思う。

20170224

今日は論文を一つ読んで、

あとはipad proでずっと絵を描いていた。

だいぶこなれてきた感じがある。

下描き〜ペン入れは、正直ipad pro+procreateの方がやりやすいという感じになってきた。

ツールウィンドウとかレイヤーウィンドウとかがなく、

使いたい時のみタップで気軽に開けるので、実質的な描画面積は、

13インチのcintiqとかより大きいのがいい。

コマ割りツールとかパースツールとかがないので、これだけでしっかり漫画を描く、

という感じではないので、漫画の場合はクリップスタジオと行ったり来たりしないといけない。

メディバンペイントとか似たような機能があるのだが、覚えたほうがいいのかな…。

でも慣れてるクリップスタジオと行ったり来たりしたほうがいいというような気も…

 

明日はなにかアニメを一気見したい。

 

最近サーベイを投稿してないので、またまとめないとな。

20170222

昨日のコーディングがわりとうまくいったので、今日はオフにして、
一日iPad Proで絵を描いたりしていた。
研究フリーの日だからといって論文を読まなくていいわけではないのだが…、まあたまにはね。

iPad Pro、衝動買いチックに購入してしまったが、
結果的にはかなり良かった。
apple pencilとprocreate(お絵かきアプリ)で落書きにはドンピシャだし、
cintic companionよりも軽いし、タッチの精度もいい。
二本指タップでアンドゥとかが便利。
描いているうちにそこそこ慣れてきて、ペン入れ〜グレースケールでお絵かきぐらいなら、
ちょっと練習すればこれでできるんじゃないかと思った。
漫画の下書きとかもできるかも。
さすがに仕上げはCLIP STUDIOとかでやらないといけないのだが、
procreateのインターフェイスでクリスタのツールが使えると最高なんだがな。

あと、iPad Proで使えるsplit viewがかなり便利。
画面を二分割して、2つのアプリを同時操作できる機能なのだが、
半分に資料、もう半分にお絵かきアプリで、模写とか、資料見てお絵かきするのに使えるし、
半分にpdf、もう半分にgoodnote4などのノートアプリで、メモ取りながら論文読んだり教科書読んだりができる。
split viewだとやはりipadを横に倒して使いたくなるので、12.9インチ買ってよかった。
そんなに重くないしね。

講義のノートとったり、数学やったりするのにもgoodnote4で無限にノートがとれるので、
もうルーズリーフとかいらないんじゃないかという感じだ。

目の疲れは心配だけどね…。

20170222

今日はモデル実装がやりたかったのでバイト先へ行った。

hinge rank lossを実装したかったのだが、tensorflowにはないので、

結局hinge rank loss計算用のミニバッチ化まではtensorflowの外でやって、

それ以降の計算をtensorflowでやることにした。

一応コードは書けたので、次はデバッグだ。今週中に動くといいな。

 

帰りにつけ麺を食べて、気になってたipad proをapple storeへ見に行った。

スマホで評判などを調べながらapple pencilを触ってると、思った以上に絵が描きやすかったので、結局買ってしまった。

落書きにはピッタリである。

 

これでネームとかが捗ってくれないものか。

20170220

今日は朝から映画を見ようと思ったのだが、昨晩夜更かししてしまったので、

諦めて朝はゆっくり寝ていた。

起きてからtensorflowの勉強をした。

なんとなくモデルの実装の目処はたったので、今週中にはちゃんと実装して、

さっさと実験したい。

 

夕方は劇場版艦これを観た。

顔に水がバシャバシャとかかった。

 

午後はまた作業をしようと思ったが、だらだらと内村さまぁ~ずを観てしまったので、

明日はちゃんとしよう。

20170219

今日は友人二人とファミレスに居座り、ずっと作業をしていた。

ひとりは小説を書き、ひとりは小説と哲学書を読み、

俺はキャラクターデザインをやっていた。

 

日曜は研究フリーの日にしようと思っていたのだが、

今朝はgensimからword embeddingを読み込み、tensorflowのグラフに流す、

などを試してしまった。

まあtensorflowのモデルを読み込むよりはいつも通りのプロセスで、やりやすい感じだったのでよかった。

ただ、word2vecのページで公開されているgoogle newsの学習済みベクトル300万語✕300次元を全てグラフに読み込ませようとすると、2GB以上のグラフは作れないとエラーが出たので、なんだかなという感じだった。

まあ研究においては300万語もいらない気はするが…。

ググったらStack Overflowのページがいくつか出てきたので、なんらかの方法はあるのだろうが、そこまでは調べていない。

 

数学の勉強は放置してしまっているのだが、今月中はバイトとの兼ね合いもあり、

モデルの実装を優先しようと決めたのだった。

 

ところで、明日は朝早くから、修論ACLの原稿などで観れていなかったアニメ映画を観に行きたいので早く寝なければならない。